英会話を独学で上達させる方法



出典「独学.fun」さま


初心者が目的別で上達させる最短の英会話勉強法とは

独学で英会話が上達し、今ではペラペラになった私がレベル別、目的別の勉強方法をご紹介します。

英会話が早く上達したい!

自由に話せるようになりたい!


という方は多いのですが、どのような目的で勉強するかによって、どんなスキルを身につけるべきか。
どんな勉強をしていくべきかが大きく異なってきます。
独学で英語を勉強し、正規生としてアメリカの大学に留学し、今では英語でビジネスでのやりとりもこなせるようになりましたが、ここまで行くのに非常に苦労しました。
途中外国語を習得するための科学的な手法についての本を読みあさり勉強法として確立させ、実際に塾講師や家庭教師でも英語を教えていく過程で磨き上げた、絶対に英語が話せるようになる英会話上達法について解説します。
私と同じように多くの時間を試行錯誤についやすのではなく、以下で解説する方法で超速で上達していただければ幸いです。
以下では、まず独学で上達するための英会話勉強法の全体像をご説明します。


1.上達する英会話勉強法の全体像
英会話初心者が英語会話を勉強するにあたり、どのような道順で勉強するのが最も効率的かを解説します

2.初心者から上級者までおすすめの勉強方法と教材
英会話初心者から上級者までおすすめの勉強方法と教材を紹介しています。
英会話初心者はまず発音、文法、基礎単語を学ぶことが重要になります。
中級者は、スピーキングのための型を叩き込むことや、リスニングで隅々まで把握するように勉強することを意識するなど、レベル別におすすめの勉強方法と教材を紹介しています。

3.目的別の勉強方法
一定のレベルを超えると、目的別の教材や勉強方法を行うことでより効率良くなります。
ビジネス英会話に必要な勉強方法と教材
日常英会話に必要な勉強方法と教材
留学に必要な勉強方法と教材
の3つのパートに分かれて説明しています。




上の図が英語会話をマスターするための全体像になります。
これだけ見ると何いってるかわからないと思うので、きちんと説明します。

英語会話ができるようになるために
「発音、文法、単語」そして「スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング」の7つの要素に分解することができます。
さらに、それぞれの要素でも勉強方法が異なり大きく3つに分けることができます。
1つめは「発音を基礎とした、スピーキングとリスニング」のトレーニング系英会話勉強法
2つめは「文法を基礎とした、リーディングとライティング」のロジカル系英会話勉強法
3つめは「初級、中級単語、そして目的別の上級レベルの単語」の暗記系英会話勉強法

に分かれます。
以下では、それぞれの系統の勉強法のコツとなぜかの順番で勉強することが、英会話上達につながるかについて解説します。


英会話上達のための最重要な勉強法

それでは、英会話初心者が、これらの要素及び系統の中で英語会話を身につけるために最も大事なのはどれでしょうか?
この文章を読んでいる日本人にとっては、最も大事なのはトレーニング系に当たる、発音、リスニング、スピーキングの項目になります。
それではなぜ、この項目が最も重要なのか。
それは、日本の教育は、文法などのロジカル系と単語の暗記系に極端に偏っており、そのため本来英会話に必要なトレーニング系の練習が圧倒的に不足しているからです。

逆に、ヨーロッパ系の人はトレーニング系のリスニング、スピーキングに特化した経験を積んでいることが多く、文法はめちゃくちゃでも話せるという人が大勢います。
たまに、英語がペラペラのように話している人を見かけたことがあるかもしれませんが、結構ブロークンな人は多いものです。
けれども、英語会話に限らず、コミニュケーションのゴールは相手と意思疎通をとり、会話のキャッチボールすることですので、何も話さず何も聞き取れないよりは、カタコトでも話せたほうが圧倒的に良いと言えるでしょう。
ただ、もちろんある程度のレベルを超えると、文法や単語力も必要ですし、これらを順番通りに身につけるほうが、最終的には早く英会話をマスターすることが可能になります。
それでは、トレーニング系、ロジカル系、暗記系の順に解説していきます。



英会話初心者向けトレーニング系:
発音をマスターするとリスニングもスピーキングも上達する!



トレーニング系はその名の通り、
「ひたすらに大量のアウトプット」が重要です。
ただし、むやみやたらに勉強すると効率が悪くなってしまうので、それぞれ初級、中級、上級としたがって勉強していくことによって、無駄な後戻りをすることがなく英会話をマスターすることが可能になってきます。
それでは、なぜこの図のように、「発音→スピーキングの型化&リスニングの質→スピーキングの会話&リスニングの質」の順番で勉強するべきかについて解説しましょう。

まず、発音についてです。
発音をマスターすることによってスピーキングの能力が向上するということはわかると思いますが、リスニング能力も上がるのはどういうことでしょうか。
発音を体系的に学ぶことによって、どのような口の形で、どのように音が発生されるかのイメージがつかめるようになります。
例えば、SとShの発音、それぞれどのように口を動かしてどのような発音になるかわかるでしょうか?
発音の基本を知らないでリスニングを勉強していると違いを理解できるようになるまで非常に時間がかかります。
対して、発音学んでからリスニングの勉強をすると、音の違いに着目しつつ勉強を進めることができるようになるため、圧倒的に効率がよくなります。
このように急がば回れの精神で、発音をまず学ぶということがスピーキングにはもちろん、リスニングにも良い影響を与えていくことになります。
スピーキングについては、当たり前ですが、発音が良ければそれだけ聞き取りやすい英語を話すことができるので、英会話をマスターする過程では非常に重要なスキルとなります。
また、発音が良いと自信につながっていくので、より英語を学んでいくモチベーションにつながっていきます。
実際、管理人も発音をきちんと体系的な英会話勉強法でしたところ、帰国子女と間違えられることがあり、自信につながったことがあります。



英会話初心者向けロジカル系:
文法は中学文法で基本は十分。あとはリーディングとライティングの実践で身につける



次にロジカル系について説明します。
ロジカル系の基礎は文法になります。
この文法はどれくらい勉強すればよいでしょうか?
実際、95%以上の会話は中学英文法で十分です。
時制、関係代名詞など基礎的なことを覚えていれば、苦労することは全くありません。
当たり前ですが、シェークスピア時代のような文法で話す人は今の時代いないですし、わざわざ省略系を使って話始める人はいません笑
ですので、英会話に特化する場合は文法は中学英文法レベルで十分なのです。

中学英文法を習得した後は、リーディングやライティングを行う際に実践の中で学んでいければ良いです。
実践の中で、意味がわからない文がある。
どのように書けばいいかわからない。とつまづいたときに始めて、文法書を見返して勉強するというのがもっとも効率が良いと思います。
まずは英文法全てを完璧マスターして、リーディングやライティングをやっても良いとは思いますが、英語を実践的に使える人になりたいという観点で言えば非効率的なやり方だと思います。
実践的な中で、英文法について見返したいという時に使えるのは、こちらの総合英語Forestになります。




総合英語Forest 7th Edition
posted with ヨメレバ
石黒 昭博 桐原書店 2013-12
Amazon Kindle 楽天ブックス

すでに持っている方も多いと思いますが、英語がバイリンガルレベルでもこれ一冊で文法に関しては事足ります。
そう考えるとコスパが信じられないほどよい商品です
後ほど、英会話初心者におすすめの文法の本について説明します。



英会話初心者向け暗記系:
会話で使われる単語は8割が基礎的な単語。あとは目的別に必要な単語おさえればOK



単語の暗記のポイント
ネイティブレベルは2万語必要であるものの
1. 実際の会話で必要なのは2000語程度で十分
2. 2000語以降は目的別に覚えるべき単語を選定する

最後に暗記系です。
暗記系はどのような単語を勉強すべきかという観点です。
それでは、そもそもどれくらいの単語数を知っているのが良いのでしょうか?
一般的に、ネイティブレベルであれば、20000語(2万) です!

英会話初心者が、2万語覚えなきゃだめなの!!?

と思われるかもしれませんが、それはほぼ必要ないです。
リーディングなどを完璧にするために必要なのが2万語であって、日常的な英会話勉強法では2000語知っているだけで十分に話すことができると言われています。
考えてみればそうですが、日常的に会話している内容の中ではそんなに高度な単語って使わないですよね?
大抵の場合、「食事のこと、恋愛のこと、最近の仕事や学校生活のこと、話題になっているテレビ」のように話す内容も限られると思います。そのような中で使われる単語は限られくることは容易に想像できます。

また、一つの単語が複数の意味で使われることも多々あります。
例えば「have」という単語
「〜を持っている」という意味
食事を食べる(have lunchなど)
時制でも使われる
それ以外でもすごい使いみちの多い単語です
実際、日常会話で使う単語はこういった超基礎的な2000語で完結するので、まずはその基礎を覚えることが重要です。

ただ、より発展的な会話をしたい、記事を読んだりもしていきたい。となるとやや発展的な単語を学ぶ必要が出てきます。
それが中級レベルの単語を学ぶ意味です。

また、より上級レベルの会話や記事を読みたいという場合は、目的に応じた単語を学ぶことが最も良い選択です。
留学目的での英会話勉強法なら、アカデミック(学術より)の単語を学ぶ必要があるでしょう。
例として、「vice versa」という単語がありますが、これは「逆もまた然り」という意味です。
こんな単語どこで使うの?と思われるかもしれませんが、理系の論文ではよく出てきます。

他にも、ビジネスの中で出て来る「IO」という単語はネットで調べると、
「I/O. Input/Outputの略で「入出力」を意味する。 コンピューターは、情報を入力(input)し、計算結果を出力(output)するという処理を行なっている。 これらの処理を総称してI/Oと呼ぶ。」
という訳のわからない説明が出てきますが、ビジネスでよく使われる意味では

Invoice Order:申込書

という意味で使われます。
このように、英会話初心者が、単語を一から全て学んでいたら、時間が無限にあっても足りなくなるので、上級レベルに進む場合は、そもそもどういう目的で英語を学びたいのかという目線で単語を学習することが最短の道となります。


トップ ページへ

   inserted by FC2 system