まゆみの英会話上達法Q&A

          

「石原真弓先生の英会話質問箱」

まゆみの英会話上達法Q&A
(Q1)「お手並み拝見てところかな」はどう言いますか?
「お手並み拝見てところかな」は、英語会話では、どんな言い方をするのでしょうか? 
少し挑発的ですが、ある人の言動を見ていて、その人から「なぜ、私のことを見ているの?」と尋ねられた場合です。
(兵庫県 きらきらぼしさん)

Let me see you in action. と言います。
「お手並み拝見」は英会話では、「実際にしているところを見る」と考えて、<see 人 in action>と表現します。
相手に直接、「お手並み拝見てところかな」と言うなら、Well, let me see you in action. でいいでしょう。
相手との関係によっては、would like to ~(~させていただく)を使って、I'd like to see you in action. と言えば、丁寧な響きになります。
また、具体的な動詞を用いて表すこともできます。
例えば、料理が得意と豪語する相手には、I want to see how well you cook.
(あなたがどれだけ上手に料理するのか拝見したいものですね)のように表現します。
歌がうまいと自信満々に話す相手には、cookをsingに変えればOKです。
簡単にLet me see your skills.(あなたの技術を見せてもらうかな)や、
Let me see how good you are.(どれだけうまいのか見せてもらおうかな)などと表してもいいでしょう。
いずれも、see(見る)を使う点は英会話でも、日本語と同じですね。


まゆみの英会話上達法Q&A
(Q2)The woman with a red cap on seems to be shouting. のonは必要ですか?
The woman with a red cap on seems to be shouting. のonはなぜ付いているのでしょうか?
(茨城県 みかさん)

赤い帽子をかぶっていることを明確に表すために必要です。
まず、意味を確認しておきましょう。
この英会話文は簡単に言うと、The woman seems to be shouting.(その女性は大声を出しているようだ)で、
その女性の様子を描写したのがwith a red cap on(赤い帽子をかぶっている)です。
onが必要なのは、赤い帽子をかぶっていることを明確に表すためです。
with ~ だけでは、赤い帽子をかぶっているのか、手に持っているのかが明確ではありません(後者の意味が一般的)。
しかし、onを付けると、赤い帽子をかぶっていると限定されます。
onには「(衣服やアクセサリー)を身に着けて」という意味があるからです。
「~を着て、~をかぶって、~を履いて」などと表すときは、with ~ onで表すと覚えておきましょう。
「赤い帽子をバッグに入れているその女性」なら、the woman with a red cap in her bagと表現します。
英語会話では、このように、withに語句を添えることで「身に着けている」や「バッグに入れている」など、状況をより具体的に表すことができます。


まゆみの英会話上達法Q&A
(Q3)あまり良くない話を聞いた場合の応答は?
それほど親しいわけではない知人にばったり会い、本人やその家族、共通の知人に関するあまり良くない話(離婚や死別、失業など)
を聞かされた場合、英語会話では、応答としてどんな表現を使うのがいいのでしょうか?
 例えば、That's too bad. はそういう場合にも使えますか?
(北海道 cawoluさん)

I'm sorry to hear that. と言いましょう。
離婚や死別、失業といった精神的ダメージの大きいことを経験した相手、あるいは第三者には、I'm sorry to hear that. と言いましょう。
「そのことを聞いて残念に思います」が直訳ですが、
「それは大変ですね/それは大変でしたね」「おつらいでしょう/おつらかったでしょう」「お悔やみ申し上げます」
といったニュアンスで、相手に寄り添う気持ちを表します。
That's too bad. は精神的ダメージを受けるほどではないこと、
英会話では、風邪をひいた、傘を置き忘れた、などと話す相手に、「それはいけませんね」といったニュアンスで使うのが適しています。
また、精神的につらい思いをした相手には、I know the feeling.(<私も経験があるので>お気持ちは分かります)、
I know how you feel.(お気持ちをお察しします)、It must've been hard.(大変でしたね)
、It will take time to get over it, but I hope you'll get back to your normal routine soon.
(おつらいでしょうが、早くいつもの生活に戻れるよう願っています)
などと添えると、なおいいですね。

(Q4)英会話で、感謝の気持ちを伝える表現を教えてください。
Thank you. 以外に、感謝の気持ちを伝える言葉のバリエーションが知りたいです。
(鹿児島県 mycさん)

心の中にある感謝の気持ちをそのまま言葉で表現してみましょう。
Thank you. をベースとした表現では、次のように感謝の度合いを変えてみるといいですね。
Thanks. → Thank you. → Thank you very much. / Thank you so much. → Thank you so very much.
英会話では、右にいくほど、感謝の気持ちが強くなります。
Thank you. と言った後に、I owe you one. と言うネイティブスピーカーもいます。
「あなたに1つ借りができたね」というニュアンスです。
Thank you. と同じ意味で、I appreciate it. もよく使われます。
appreciateは「~を感謝する」という意味です。強調するときは、I really appreciate it. と表しましょう。
感謝の気持ちを強調するなら、I can't thank you enough.(感謝してもしきれません)や、
My appreciation can't be expressed in words.(言葉では感謝の気持ちを表しきれません)などと表現してみましょう。
その他、状況に応じて次の表現を添えると感謝の気持ちがより伝わります。
ちょっとした親切には、It was nice of you.(ご親切にどうも/やさしいですね)、
協力、尽力してくれた相手には、You've been a great help.(大変助かりました)、
Without you, I couldn't have done it.(あなたがいなかったら、できなかったと思います)。
友達への感謝の気持ちは、I'm happy I have a friend like you.(あなたのような友達がいて幸せです)。
心の中にある感謝の気持ちをそのまま言葉で表現すれば、相手にきちんと伝わります。
いざというときにさっと口をついて出てくるように、日頃から具体的に英語会話で感謝を表す練習をしておくといいですね。


まゆみの英会話上達法Q&A
(Q5)can afford to doは英会話で肯定文で使えますか?
イディオムでcan afford to doがありますが、否定文、疑問文の中で使われることが多いと書かれていて、これを使った肯定文を見たことがありません。
肯定文で使っても問題はないのでしょうか?
(東京都 Endeavorさん)

肯定文で使うこともできますが、否定文や疑問文で用いるのが一般的です。
「~する(時間的・金銭的な)余裕がある」という意味の<can afford to+動詞の原形>は肯定文で使うこともできますが、否定文や疑問文で用いるのが一般的です。
英会話では、肯定文で用いても自然な状況とは、「~する余裕がある」ことを強調する必要がある場合で、特に相手の発言を訂正したり、意外性のあることを述べたりする場合です。
例えば、友達と旅行の計画をしているとしましょう。
1泊2日を予定していたものの、話の流れで2泊3日にする案が出たとき、多忙なあなたを心配して友達が、But you're very busy. Maybe you won't be able to take time off for a three-day trip? (でもあなたは忙しいから、2泊3日の旅行は難しいかな?)と気を使ってくれたとします。
そんなときに、英会話では、Don't worry. I can afford to take three days off.(大丈夫、3日間の有休を取れるよ)のように返すことができます。
意外性のあることに関しては、High school students nowadays can afford to have a smartphone.
(最近は高校生でもスマートフォンを持っている)といった例が挙げられます。

まゆみの英会話勉強法Q&A part2
part2 part3 part4 part5)part6 part7 part8 part9 part10 (Q&A) part11 part12 part13 part14 part15 part16 part17 part18 part19 part20 part21 Q71~Q75 part22 Q76~Q80 Q81~Q85 Q86~Q90 Q91~Q95 Q96~Q100   Q101~Q105   Q106~Q110 Q111~Q115 Q117~Q120 Q121~Q125 (Q&A) Q126~Q130 Q131~Q135 Q136~Q140 Q141~Q145 Q146~Q150 Q151~Q155 Q156~Q160 Q161~Q165 Q166~170 
Q171~Q175 Q176~Q180 Q181~Q185 


トップページ へ

出典
英会話らくらく上達法 &おすすめ初級英会話教材

   inserted by FC2 system